2008年03月16日

三線の花

高鍋エイサーしんかんちゃーは現在「三線の花」を練習中です。(^。^)/

「三線の花」の踊りには、パーランクー、締太鼓、大太鼓バージョンの3パターンの踊りがあり、私は締太鼓バージョンの踊りを練習しています。

しかし肝心の締太鼓がなく今までパーランクーで練習してました・・・が、今回から先週届いた締太鼓で本格的に練習できるようになりました。ヾ(^▽^)ノ 

・・・と言うことで、下記写真がその締太鼓。
三線の花



三線の花

実際持ってみて、当然と言えば当然だがパーランクーとは重さ、バランスが違うのにあらためてびっくり。オドロキ


今現在、締太鼓で出来る踊りは「三線の花」しかないけど徐々にレパートリーを増やしていければいいなって思ってます。(o^_^o)

そしてエイサー仲間も増やしていきたいので興味がある人は下記までご連絡を。黒電話090-3667-9933 代表 金 田

練習日は毎週木曜日午後8時から10時、場所は高鍋東小学校体育館です。
一度見学してくださいね。



同じカテゴリー(なおきの趣味)の記事画像
レッグマジック
高鍋しんかんちゃー
来年のこと
久しぶりに
練習再開
アレンジその2
同じカテゴリー(なおきの趣味)の記事
 レッグマジック (2011-12-27 16:22)
 高鍋しんかんちゃー (2011-12-26 09:52)
 来年のこと (2011-12-13 10:00)
 久しぶりに (2011-01-31 16:59)
 練習再開 (2010-07-23 13:37)
 アレンジその2 (2010-07-09 09:00)

Posted by なおき at 09:00│Comments(0)なおきの趣味
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三線の花
    コメント(0)