2008年12月22日
高鍋しんかんちゃー
創作エイサー高鍋しんかんちゃーの今年最後の出演と総会が行われました。

子供達も資料を真剣に目を通して総会に出席。1年間の事業や決算報告と来年のことなどを総会で話し合いました。
その後とある会社の忘年会の余興として出演、新たに覚えた「いちゅびぐわ節」を披露しました。

機械のトラブル?でリハと違ってしまいましたが、みんな難なく踊りを合わせてトラブルを回避できました。ほんと練習の成果がでたのでしょうね。嬉しかったです。

途中子供たちのおもちゃにされてしまいました。ちょっと痛かったけど面白かったからOKということで。

来年もみんなと一緒にいい踊りができる様に頑張りたいです。

子供達も資料を真剣に目を通して総会に出席。1年間の事業や決算報告と来年のことなどを総会で話し合いました。
その後とある会社の忘年会の余興として出演、新たに覚えた「いちゅびぐわ節」を披露しました。

機械のトラブル?でリハと違ってしまいましたが、みんな難なく踊りを合わせてトラブルを回避できました。ほんと練習の成果がでたのでしょうね。嬉しかったです。
出演も無事終了し、我々の忘年会に突入。子供達も一緒に飲み食いです。

忘年会の様子。
途中子供たちのおもちゃにされてしまいました。ちょっと痛かったけど面白かったからOKということで。

来年もみんなと一緒にいい踊りができる様に頑張りたいです。
2008年12月20日
プレゼントその2
クリスマスプレゼントって小学生の男の子は簡単でいいけど、中2の女の子となるとむずかしくお手上げです。
悩んだ末、クリスマスプレゼントじゃなくて福袋でどう?って提案したら即OKしてくれました。
ということで元旦イオンに行くことに・・・ちなみにどのお店で買いたいのか聞いたら、私が昔勤めていた会社でした。
姪よ少し奮発してやるよ
悩んだ末、クリスマスプレゼントじゃなくて福袋でどう?って提案したら即OKしてくれました。
ということで元旦イオンに行くことに・・・ちなみにどのお店で買いたいのか聞いたら、私が昔勤めていた会社でした。
姪よ少し奮発してやるよ
2008年12月19日
12月議会終了
昨日12月議会が無事終了、賛成多数が3件、全員賛成が11件という結果となりました。
今回常任委員会が変更となり、少し戸惑いもありましたが、なんとか終了してホッとしています。
さて話はかわって創作エイサーの話をば、ひとつ。今度の21日に今年最後の出演をすることになりました。新しく覚えた「いちゅびぐわ節」を含め3曲踊る予定です。
今回常任委員会が変更となり、少し戸惑いもありましたが、なんとか終了してホッとしています。
さて話はかわって創作エイサーの話をば、ひとつ。今度の21日に今年最後の出演をすることになりました。新しく覚えた「いちゅびぐわ節」を含め3曲踊る予定です。
うまく踊れるといいのですが・・・
2008年12月18日
一般質問
昨日、下記の事項について一般質問を行いました。
① 町人会の進捗状況
② 観光名所の整備について
③ 大学移転に伴うプロジェクトチームの現段階での成果
④ ふるさと納税について
⑤ 大学との共同事業の実現が可能か?
⑥ 青少年のインターネットの利用について
結果的には質問した事項の大半は現段階においては満足できる答弁ではありませんでしたが、今後の展開には期待したいと思えました。上記質問については、状況に変化があり次第継続質問していく予定です。
12月議会は本日最終日となります。m(_ _)m

関係ないけど、お米ブレスレットです。中にはお米に名前が記入されてて、誕生石などが入っています。ダイエット成功のご褒美?に自分で買いました。ちょっとむなしいですが・・・(=_=;)
① 町人会の進捗状況
② 観光名所の整備について
③ 大学移転に伴うプロジェクトチームの現段階での成果
④ ふるさと納税について
⑤ 大学との共同事業の実現が可能か?
⑥ 青少年のインターネットの利用について
結果的には質問した事項の大半は現段階においては満足できる答弁ではありませんでしたが、今後の展開には期待したいと思えました。上記質問については、状況に変化があり次第継続質問していく予定です。
12月議会は本日最終日となります。m(_ _)m

関係ないけど、お米ブレスレットです。中にはお米に名前が記入されてて、誕生石などが入っています。ダイエット成功のご褒美?に自分で買いました。ちょっとむなしいですが・・・(=_=;)
2008年12月17日
クリスマスプレゼント
小学5年生の甥っ子から、ドラゴンクエストの何とかというやつをクリスマスプレゼントにお願いって、指定されました。
「誰もプレゼントするとは言ってないが」・・・っと心の中でつぶやくもネットで検索することに。

専用のカードを入れるアルバムみたいな品でした。金額をみると、手頃な値段でまぁこれなら良いかと思い買ってしまいました。
後日このことを友人に話したら、どうせプレゼントするなら彼女とかに買いなよ~って・・・あ、でもいないからしょうがないねぇ~って。
う~ん毎度イベントがあるごとに言われるネタなんで慣れたというか鈍感になったというか、心が痛まなくなってしまった自分がいます。
慣れって怖いなって、ちょっと感じる今日この頃です。
「誰もプレゼントするとは言ってないが」・・・っと心の中でつぶやくもネットで検索することに。

専用のカードを入れるアルバムみたいな品でした。金額をみると、手頃な値段でまぁこれなら良いかと思い買ってしまいました。
後日このことを友人に話したら、どうせプレゼントするなら彼女とかに買いなよ~って・・・あ、でもいないからしょうがないねぇ~って。
う~ん毎度イベントがあるごとに言われるネタなんで慣れたというか鈍感になったというか、心が痛まなくなってしまった自分がいます。
慣れって怖いなって、ちょっと感じる今日この頃です。
2008年12月16日
12月議会3
今日は、昨日に続き議案審査です。残り2課を審査、そしてまとめとなります。
明日は、一般質問で今回質問するのが5名となってます。ちなみに私の質問は2番目に行います。
質問内容は、6月議会に質問した事項について現在に至るまでの成果を主に質問する予定です。質問に対してどうのような答弁がかえってくるのか・・・楽しみ・・・です?
明日は、一般質問で今回質問するのが5名となってます。ちなみに私の質問は2番目に行います。
質問内容は、6月議会に質問した事項について現在に至るまでの成果を主に質問する予定です。質問に対してどうのような答弁がかえってくるのか・・・楽しみ・・・です?
2008年12月15日
12月議会2
15日月曜日は付託議案審査でした。
初めは特別委員会のまとめを行い、その後常任委員会の付託議案審査を行いました。
本日は5課を審査し、明日は2課を審査します。その後今日明日行った審査のまとめに入ります。
常任委員のメンバーが以前と違うと審査の見方も違ってみえてしまい、ちょっと新鮮な感じを受けました。
初めは特別委員会のまとめを行い、その後常任委員会の付託議案審査を行いました。
本日は5課を審査し、明日は2課を審査します。その後今日明日行った審査のまとめに入ります。
常任委員のメンバーが以前と違うと審査の見方も違ってみえてしまい、ちょっと新鮮な感じを受けました。
2008年12月11日
システム手帳
今使っている手帳が大きく、持ち歩きにちょっとばかし不便だったので、少し小さめなシステム手帳を買いました。


ちなみに私には毎年、自分のカラーを決めて何かしら身に付ける物にそのカラーを取り入れるこだわりがあります。来年はオレンジ色にしようと思ってた矢先にたまたま見つけた手帳だったので即買いしました。

どうせならと思い、シャーペンも手帳と同じ色に統一してみました。

ちなみに私には毎年、自分のカラーを決めて何かしら身に付ける物にそのカラーを取り入れるこだわりがあります。来年はオレンジ色にしようと思ってた矢先にたまたま見つけた手帳だったので即買いしました。
2008年12月10日
第4回定例議会
今日から第4回定例議会が開催されました。本日から18日までの9日間の会期となります。
今回、産業建設から総務環境委員会に所属が変わったので、どう違うのか少しばかり楽しみではあります。・・・とりあえずは議案審査で調査漏れがないように下準備していきたいと思います。
明日は議案熟読の日となり休会となります。

昨日事務所で頂いたせんべいです。事務所のみんなでジャンケンし勝った順番から好きなせんべいを貰いました。・・・でゲットしたのが「味噌味のせんべい」と「ピーナッツせんべい」の2つ。ゆっくり一人で食べようと思います。
今回、産業建設から総務環境委員会に所属が変わったので、どう違うのか少しばかり楽しみではあります。・・・とりあえずは議案審査で調査漏れがないように下準備していきたいと思います。
明日は議案熟読の日となり休会となります。

昨日事務所で頂いたせんべいです。事務所のみんなでジャンケンし勝った順番から好きなせんべいを貰いました。・・・でゲットしたのが「味噌味のせんべい」と「ピーナッツせんべい」の2つ。ゆっくり一人で食べようと思います。
2008年12月04日
買っちゃいましたヽ(^^)
ボイストレック買っちゃいました。

本当は近くのベ●ト電気かデ●デ●のどちらか安い方で買おうと思いましたが、たまたま、宮崎市内に行く予定があったので、コ●マにも行くことに。
意外にもコ●マの方が2社より高かったので「えっ」と思いましたが、従業員にその旨を話すと、すぐに2社よりも安くしてくれました。
勉強してもらうことはあまりないからちょっと気が引けましたが、ホント相談してみるもんだな~って思います。

本当は近くのベ●ト電気かデ●デ●のどちらか安い方で買おうと思いましたが、たまたま、宮崎市内に行く予定があったので、コ●マにも行くことに。
意外にもコ●マの方が2社より高かったので「えっ」と思いましたが、従業員にその旨を話すと、すぐに2社よりも安くしてくれました。
勉強してもらうことはあまりないからちょっと気が引けましたが、ホント相談してみるもんだな~って思います。
2008年12月03日
残念
昨日の臨時議会の続き。
残念なことに広報委員会を外れることになりました。(>_<。)
訳は各委員会ごとに2名選出するという申し合わせ事項があったためです。
今回所属する総務環境委員会では広報をしたい議員が私を含め4名いました。・・・で話し合いの結果他の2名が選出されることに。
まぁ~選出された2名については広報に必要な人材なので納得ですが、ちょっと寂しい気はあります。
ちなみに他委員会の広報委員の選出はどうだったのか?気になるところです。(;¬_¬)ジー

今年活動した広報委員会の様子。6人中3名が入れ替わりとなり新たな広報委員会がスタートします。ホント私の分まで頑張ってほしいです。m(_ _)m
残念なことに広報委員会を外れることになりました。(>_<。)
訳は各委員会ごとに2名選出するという申し合わせ事項があったためです。
今回所属する総務環境委員会では広報をしたい議員が私を含め4名いました。・・・で話し合いの結果他の2名が選出されることに。
まぁ~選出された2名については広報に必要な人材なので納得ですが、ちょっと寂しい気はあります。
ちなみに他委員会の広報委員の選出はどうだったのか?気になるところです。(;¬_¬)ジー

今年活動した広報委員会の様子。6人中3名が入れ替わりとなり新たな広報委員会がスタートします。ホント私の分まで頑張ってほしいです。m(_ _)m
2008年12月02日
臨時議会
議員になってもう折り返しとなる2年が経ちました。今回臨時議会が開かれ新たな議長が選ばれると共に所属する委員会も変更になりました。
私はこの2年間は産業建設でしたが、今回総務環境常任委員会に所属することとなりました。写っている議員がそのメンバーとなります。

ちなみにこの総務環境の委員長は矢野議員になります。また向かって右端にいる後藤隆夫議員が新たな議長となりました。
新たな気持ちで議員一丸となって高鍋町の為に力を合わせて頑張っていければと思います。
私はこの2年間は産業建設でしたが、今回総務環境常任委員会に所属することとなりました。写っている議員がそのメンバーとなります。

左から、私・時任議員・徳久議員・矢野議員・八代議員・後藤議員です。
ちなみにこの総務環境の委員長は矢野議員になります。また向かって右端にいる後藤隆夫議員が新たな議長となりました。
新たな気持ちで議員一丸となって高鍋町の為に力を合わせて頑張っていければと思います。