2008年07月31日
ビヤガーデンでエイサー
またまた、ホテル四季亭のビヤガーデンにて「高鍋しんかんちゃー」が踊ることになりました。ヾ(^▽^)ノ

本日31日 木曜日19時半より。
出演時間は約15分、3曲披露する予定です。(ミルクムナリ・アシビナ・三線の花の3曲)
興味がある方是非一度いらして下さいね。ヽ(^^)
また、20時からは高鍋東小学校体育館にて練習も行います。
締太鼓やパーランクーを一度叩いてみたい方はコチラへお越しくださいね。
ちなみに只今福智王の振り付けを練習中です。
本日踊るホテルの場所はコチラ

本日31日 木曜日19時半より。
出演時間は約15分、3曲披露する予定です。(ミルクムナリ・アシビナ・三線の花の3曲)
興味がある方是非一度いらして下さいね。ヽ(^^)
また、20時からは高鍋東小学校体育館にて練習も行います。
締太鼓やパーランクーを一度叩いてみたい方はコチラへお越しくださいね。
ちなみに只今福智王の振り付けを練習中です。
本日踊るホテルの場所はコチラ
2008年07月30日
2008年07月23日
振り付け中

福智王のショートバージョンを練習中ですが、8月17日に比木神社で踊ることになったことで、急きょロングバージョンの振り付けを練習することになりそうです。
ショートとロングの違いは間奏と最後の振り付けが加わるだけなのでそんなに難しくないと思いますが、ショートを練習し始めたばかりなので、みんなの反応がすこし怖いです。
2008年07月22日
高鍋海水場の海神祭
昨日は高鍋の海開き「海神祭」が行われました。

始めて海神祭に出ましたが、55年間無事故なんだそうです。これからも無事故であることを祈願しました。
絶好の海水浴日和の中、蚊口浜に泳ぎにきていた子供達が早く泳ぎたいのを我慢して、神事が終わるのを待ってくれていました。いいことだと思います。

始めて海神祭に出ましたが、55年間無事故なんだそうです。これからも無事故であることを祈願しました。
絶好の海水浴日和の中、蚊口浜に泳ぎにきていた子供達が早く泳ぎたいのを我慢して、神事が終わるのを待ってくれていました。いいことだと思います。
2008年07月15日
広報委員会
前回手直しした箇所が修正されているかどうか再チェックを行いました。

再チェックまではスムーズにできたので早く終わるかなぁ~って思ってましたが、甘い考えでした。(-_☆)
あらかじめ表紙の候補をあげてれば良かったのですが、全てを見ることにしたので時間がかかり、また、今回はシャッターちゃんすがあまりなく、いい表情を逃しているのがほとんどでした。(>_<。)
・・・ですが、「これ」というのが3枚ほど見つかりその中からようやく決定しました。

再チェックまではスムーズにできたので早く終わるかなぁ~って思ってましたが、甘い考えでした。(-_☆)
あらかじめ表紙の候補をあげてれば良かったのですが、全てを見ることにしたので時間がかかり、また、今回はシャッターちゃんすがあまりなく、いい表情を逃しているのがほとんどでした。(>_<。)
・・・ですが、「これ」というのが3枚ほど見つかりその中からようやく決定しました。
2008年07月14日
門前朝市
日曜日、恒例の門前朝市が開催されました。

夕やけ市に続き人ごみが多いかと思いましたが昨日の反動なのでしょうか?人はまばらでした。
とは言え、門前朝市の様子をみるべく散策。・・・で、これいいなぁ~って思い次の写ってあるものを買いました。

ハイドロという観葉植物を3個、少しおまけしてもらいました。

夕やけ市に続き人ごみが多いかと思いましたが昨日の反動なのでしょうか?人はまばらでした。
とは言え、門前朝市の様子をみるべく散策。・・・で、これいいなぁ~って思い次の写ってあるものを買いました。

ハイドロという観葉植物を3個、少しおまけしてもらいました。
2008年07月13日
夕やけ市と八坂神社祭
昨日夕やけ市と八坂神社の祭があり、青年部も出店し手伝いすることになってましたが、表紙写真を撮るため、手伝いもそこそこに、いたるところで撮りまくりました。


高鍋商工会議所青年部の出店。ビール、ジュース、カキ氷などを販売しました。(少ししか手伝いせず、すいませんでした。m(_ _)m)

子供達のビンゴゲーム大会の様子。何が貰えたんでしょうか?中身が気になります。

コチラは八坂神社祭りの恒例のラムネ早飲み大会。私も子供のころ、よく挑戦してました。

1位になった子供にインタビューする司会者さん。この人も私と同じ議員さんでもあります。シュールなトークでみんなの笑を誘ってました。

木城町の方達が福智王のダンスを披露していました。エイサーバージョンの振り付け中とあって興味深く見せていただきました。

夜になるほど賑わいを見せていました。

高鍋商工会議所青年部の出店。ビール、ジュース、カキ氷などを販売しました。(少ししか手伝いせず、すいませんでした。m(_ _)m)

子供達のビンゴゲーム大会の様子。何が貰えたんでしょうか?中身が気になります。

コチラは八坂神社祭りの恒例のラムネ早飲み大会。私も子供のころ、よく挑戦してました。

1位になった子供にインタビューする司会者さん。この人も私と同じ議員さんでもあります。シュールなトークでみんなの笑を誘ってました。

木城町の方達が福智王のダンスを披露していました。エイサーバージョンの振り付け中とあって興味深く見せていただきました。
2008年07月12日
広報委員会
11日は議会広報の打ち合わせがあり、誤字のチェック、紙面の構成の再検討を行いました。

この日は、それぞれ担当した記事の仕上がりを見るのですが、自分が担当した原稿が違っていました。(=_=;)
まぁ内容はさほど変わらないので、誤字と写真のチェックだけして次回改めてすることに。
あと、表紙が決まってないので今日明日のイベント(夕焼け市や祭り)で子供達を対象に撮影しようと思います。(=゜ω゜)ノ

この日は、それぞれ担当した記事の仕上がりを見るのですが、自分が担当した原稿が違っていました。(=_=;)
まぁ内容はさほど変わらないので、誤字と写真のチェックだけして次回改めてすることに。
あと、表紙が決まってないので今日明日のイベント(夕焼け市や祭り)で子供達を対象に撮影しようと思います。(=゜ω゜)ノ
2008年07月11日
ビヤガーデンで2
昨日ホテル四季亭の屋上でエイサーを披露。今回に限って7名と少数で踊ったせいか、ちっ~とばかし迫力に欠けてるような気がしました。

まぁ、スペースを見る限り、あと3~5名増員しても良かったような気もしましたが何事も経験ということで・・・
反省あり収穫ありの出演でした。

まぁ、スペースを見る限り、あと3~5名増員しても良かったような気もしましたが何事も経験ということで・・・
反省あり収穫ありの出演でした。
2008年07月09日
ビヤガーデンで
明日の木曜日、高鍋町にあるホテル四季亭の屋上でエイサーを踊ることになりました。

ビヤガーデンが営業中ということもあり、ちょとした催しとして少し場をお借りすることに。
飲みの席での出演は初めてではないですが、いつもと違う雰囲気になると思うので、ちょっと緊張しています。
出演時間予定は夜7時30分で3曲踊る予定です。
また、当日夜8時から高鍋東小学校の体育館で「福智王」の振り付けを練習する予定です。興味のある方は見学してくださいね。ヽ(^^)

ビヤガーデンが営業中ということもあり、ちょとした催しとして少し場をお借りすることに。
飲みの席での出演は初めてではないですが、いつもと違う雰囲気になると思うので、ちょっと緊張しています。

出演時間予定は夜7時30分で3曲踊る予定です。
また、当日夜8時から高鍋東小学校の体育館で「福智王」の振り付けを練習する予定です。興味のある方は見学してくださいね。ヽ(^^)
2008年07月08日
家族懇親会
先の日曜日、商工会議所青年部の家族懇親会に行きました。まぁ独身なので「家族懇親会」ってことが微妙に引っかかりましたが・・・(=_=;)

今回の企画内容は、グランドゴルフ。天候にも恵まれ過ぎて暑い中のグランドゴルフでしたが、それぞれ楽しんでいました。


私です。日焼け止めをするのを忘れた為にお風呂に入る時ひどい目に合いました。(T_T)
その後、みんなで焼肉を食べました。

ちなみにグランドゴルフの成績は2位と健闘し、花火セットを頂きました。・・・が「一人じゃ花火しないだろ」って言われ、景品はそのまま兄弟に渡すことに。
まぁ別にいいんだけどね。(>_<)

今回の企画内容は、グランドゴルフ。天候にも恵まれ過ぎて暑い中のグランドゴルフでしたが、それぞれ楽しんでいました。


私です。日焼け止めをするのを忘れた為にお風呂に入る時ひどい目に合いました。(T_T)
その後、みんなで焼肉を食べました。

ちなみにグランドゴルフの成績は2位と健闘し、花火セットを頂きました。・・・が「一人じゃ花火しないだろ」って言われ、景品はそのまま兄弟に渡すことに。
まぁ別にいいんだけどね。(>_<)
2008年07月07日
彫刻展
高鍋町美術館で開催されている田中等彫刻展を見学しに行きました。ヽ(^^)


初日の開会式の後、作家の田中等さんご本が作品の説明をしていました。
話を聞くなか、正直「すげ~(゜o゜;)」って素で思いました。

開催期間は7月5日~8月3日になります。

「田中等彫刻展」が開催されている高鍋町美術館

初日の開会式の後、作家の田中等さんご本が作品の説明をしていました。
話を聞くなか、正直「すげ~(゜o゜;)」って素で思いました。

開催期間は7月5日~8月3日になります。
2008年07月04日
福智王4
歌詞が1~6番まである長い曲の振り付けでしたが、ようやく完成しました。
ヾ(^▽^)ノ
・・・ただ、8月出演予定のイベントには出演時間の関係上、短縮バージョンで臨む事に。
イベントが終了したら、改めて正式なロングバージョンを練習できればいいなって思ってます。o(^o^)o
ヾ(^▽^)ノ
・・・ただ、8月出演予定のイベントには出演時間の関係上、短縮バージョンで臨む事に。
イベントが終了したら、改めて正式なロングバージョンを練習できればいいなって思ってます。o(^o^)o
2008年07月02日
福智王3
昨日、福智王の振り付けの話し合いがあり、ほぼ決まりました。
あとは間奏と最後の振り付けが未定でしたので、その後自宅でこんな感じでいいかなぁ~と考えてみることに。
明日の練習にでも皆に見てもらってダメだししてもらえればと思います。ヽ(^^)

さて、この写真は高鍋大師のTシャツです。この高鍋大師の石像は高鍋町持田の高台にあり、持田古墳群を見守っています。
ここには、色々な石像があり、また、日向灘を一望できる眺めの良い所でもありますので是非一度足を運んで見てください。(=゜ω゜)ノ
あとは間奏と最後の振り付けが未定でしたので、その後自宅でこんな感じでいいかなぁ~と考えてみることに。
明日の練習にでも皆に見てもらってダメだししてもらえればと思います。ヽ(^^)

さて、この写真は高鍋大師のTシャツです。この高鍋大師の石像は高鍋町持田の高台にあり、持田古墳群を見守っています。
ここには、色々な石像があり、また、日向灘を一望できる眺めの良い所でもありますので是非一度足を運んで見てください。(=゜ω゜)ノ