2010年03月31日
影響されやすい
三線を体験してみたいと思って三線教室へ。

初めて三線を弾いてみましたが、楽器の経験がないので当然弾けません。まぁ無理もないなと思っていたら、兄弟の方はつたなくも弾けるので「何で」って聞いたら実は既に購入し練習しているとのこと。

・・・ということで私も、ちょっとだけ、いい三線を購入し早2ヶ月半。なんとか今では4曲弾けるようになりましたが、人前で弾かないので実力の程はわかりませんが、そこそこだと思ってます。
まぁ自己の世界では上手い・・・ということで。(=゜ω゜)ノ

初めて三線を弾いてみましたが、楽器の経験がないので当然弾けません。まぁ無理もないなと思っていたら、兄弟の方はつたなくも弾けるので「何で」って聞いたら実は既に購入し練習しているとのこと。

これで夜な夜な弾いてます。
・・・ということで私も、ちょっとだけ、いい三線を購入し早2ヶ月半。なんとか今では4曲弾けるようになりましたが、人前で弾かないので実力の程はわかりませんが、そこそこだと思ってます。
まぁ自己の世界では上手い・・・ということで。(=゜ω゜)ノ
2010年03月30日
ひさしぶりに書き込み
久しぶりの書き込みです。
4~5ヶ月ぐらい書き込みしてなかったので正直今更な感じではありますが・・・(-.-")
とりあえず沖縄でみてきたエイサーの書き込みです。


ただただ感動でした。締太鼓と大太鼓が向かい合い競争するかのように踊るのをみて真似したいって素直に思えましたが、正味20分ぐらいずっと踊っているのをみて、ちょっと無理かなとも・・・まずは体力つけないと。
この先、主に趣味の世界で更新していければと思います。
4~5ヶ月ぐらい書き込みしてなかったので正直今更な感じではありますが・・・(-.-")
とりあえず沖縄でみてきたエイサーの書き込みです。


ただただ感動でした。締太鼓と大太鼓が向かい合い競争するかのように踊るのをみて真似したいって素直に思えましたが、正味20分ぐらいずっと踊っているのをみて、ちょっと無理かなとも・・・まずは体力つけないと。
この先、主に趣味の世界で更新していければと思います。